あさってから大型連休が始まりますね。 みなさま、お出かけのご予定などいろいろおありでしょうか。 山猫屋は今年もマイペースに木曜定休のみで営業します。 5/5こどもの日がお休みです。 遠方から江ノ島などへお越しになる方、ぜひとなりの駅の鵠沼海岸でも下車していただき、山猫屋へもお立ち寄りください~ なお、オンラインショップも通常通りの営業ですが、休日祝日はご入金の確認ができませんので、発送までにお時間がかかる場合があります。 また、郵便窓口が休みになりますので、代金引換の発送も通常より日数かかかる場合があります。 お急ぎの際はお知らせください。 みなさま、どうぞ楽しい連休をお過ごしくださいませ~♪ 猫ものの店と小さなギャラリー 山猫屋 営業時間:11~18時(木曜定休) 〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-2長谷川ビルB号室 TEL&FAX:0466-51-3405 E-mail:yamaneko-ya✩jcom.home.ne.jp ←✩を@に変えて入力してください。 ■
[PR]
▲
by yamaneko-s
| 2016-04-27 11:50
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
新着猫もののご紹介です。 蚊帳生地をつかったふきん。日々の暮らしにちょっといいものを。 ミニトートバッグの新デザイン3種類。 ミニトートバッグは他にもいろいろ。はちわれ率、高し。 ぴったりサイズの保冷バッグもあるので、セット使いもおすすめです♪ ■
[PR]
▲
by yamaneko-s
| 2016-04-22 16:08
| 商品について
|
Trackback
|
Comments(0)
今年も地元のお祭り『鵠(くぐい)まつり』に出店します。 そのため、当日4/23(土)の店の営業はお休みさせていただきます。 会場は店から歩いて10分ほどですので、お近くの方はぜひ遊びにいらしてください。 山猫屋は今年で4回目の参加となります。 今までずっと晴れが続いていましたので、今回も晴れてほしいです~ 第8回鵠まつり 日時:4月23日(土) 午前10時~午後3時 場所:鵠沼運動公園(八部公園)芝生広場にて 内容:地元野菜・海山物・雑貨・飲食物の物販やフリーマーケットなど40店舗 フラダンスなど18団体のステージショーほか ※雨天時は販売のみとなります。 お問い合わせ先:鵠沼市民センター 0466-33-2001 鵠沼運動公園について 住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸6-12-1 電話:0466-36-1607 アクセス:1 小田急線江ノ島行「鵠沼海岸駅」下車徒歩10分 2 藤沢駅北口よりバス鵠沼車庫行「運動公園前」下車徒歩2分 アクセスの詳細はこちらをご参照ください。 ■
[PR]
▲
by yamaneko-s
| 2016-04-16 16:53
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
気になる催しが盛りだくさんで、つい詰めすぎスケジュールな一日になってしまいました。 どれもよかったのでサクサクっとご紹介~ 切手の博物館 『ふたたびのネコ』 6/29まで 以前から切手は大好きで集めていたりしましたが、世界にはこんなにたくさんのねこの切手があるのかと驚く程の展示。 切手の購入もできます。 ヤマネコの切手! 北朝鮮の切手は初めて見ました。 太田記念美術館 『歌川国貞 和の暮らし、和の着こなし。』 4/24まで まるでファッション雑誌のようなチラシ。 そう、国貞の浮世絵は当時の女性の様子をそのまま伝えてくれる、まさにファッション雑誌のようなもの。 武家の女性、商家の娘、花魁、遊女、町のおかみさん… それぞれの違いもとてもわかりやすくて興味深い。 つけ毛(エクステ)がすでにあったのは驚きでした! ただ、国貞の描くねこって耳がやたらと大きくてちっとも可愛げがない… やはりねこといえば国芳ですね。 山中翔之郎さんの個展『やさしい気持ち』 TACT(銀座)にて 4/20まで 初日ということもあり、入れ代わり立ち代わりのお客さまで賑わっていました。 このDMの作品もそうですが、写真と本物はぜんぜん違っていて、 たとえばこの元さんの鼻や口の湿った質感など、原画を見て初めて気が付くこともたくさん。 新旧それぞれの作品が展示されているので見比べてみたり。 山中さんとのお話しも楽しみのひとつですね。 メゾンドネコさん(京橋) ずっと気になっていたものの、定休日が同じなので行くことができませんでした。 今回の企画展はたまたま木曜日も開催していたので、ようやく行けました~ 週替わりで作家さんの個展や企画展を開催されています。 路地裏の小さな階段を上がった場所で、隠れ家みたいな感じもステキでした。 タイミングが合うとねこさんたち(本物の)にも会えるとか。(昨日は不在) 『あそぶ浮世絵 ねこづくし』 そごう美術館(横浜) 5/8まで 同じ浮世絵でも『歌川国貞 和の暮らし、和の着こなし。』とは切り口が異なり、ねこが描かれている作品がずらりと並んでいました。 お気に入りのねこに投票できたり、記念撮影コーナーがあったり。 ←ポストカードではなく大きなポスター。 背景にはマリンタワー! おもちゃ絵をじっくり見るのは初めてでしたが、かなりおかしくて笑えました。 そして、「朧月猫の草紙」のコーナーには小澤康麿さんと松本浩子さんの作品も展示されていました。 こんな晴れやかな場所で会えるなんてうれしいですね~♪ いつもよりちょっとよそいき顔に見えたのは気のせいかしら? ■
[PR]
▲
by yamaneko-s
| 2016-04-15 18:59
| 山猫屋店主のつぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
店の斜向かいにあるお豆腐屋さんが先月末で閉店されました。 100年以上も続いたお店です。 我が家ではずいぶん前からここのお豆腐を食べていたので、今更スーパーのお豆腐は食べる気になれず、これからどうしようと途方にくれています。 店はすでに片付けが始まり、大きな機械などが撤去されていました。 昨日通りがかったとき、ふと目についたのがこちらの古い板。 長い時が刻まれていて、いい味を醸し出しています。 もともと古い木が好きですし、お豆腐屋さんの思い出にと、いただいてしまいました。 「これも持ってくか?」と、なぜがそこにあったところてん押し出し機(?)もくれました。 店でディスプレイに使わせていただきます。 今までおいしいお豆腐をありがとうございました! ■
[PR]
▲
by yamaneko-s
| 2016-04-13 16:48
| 山猫屋店主のつぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
ゴールデンウィークに開催される作家さんの個展のご案内です。 semimal exhibition 2016 spring collaboration <Kitakamakura Kominka Museum> 今年の北鎌倉、蝉丸個展はアトリエ敷地内の恒例<Galerie月>と<北鎌倉・古民家Museum>の二箇所での開催となります。 <Galerie月>におきましては「蝉丸源氏物語」作品と小品を中心とした作品展示となり、<古民家Museum>では最新作によるインスタレーションがご覧いただけます。(DMより) 蝉丸個展 2016 余韻の桜 2016年4月29日(金)~5月8日(日)11:00~17:00 北鎌倉・名月谷戸 Galerie月にて 蝉丸個展 2016 Exotica installation 2016年4月9日(土)~5月16日(月)9:30~17:00 北鎌倉・古民家ミュージアム<猫あーと展>にて (入館料500円) 歩いていける距離ですので、ぜひ二箇所ともお楽しみください。 猫あーと展には白井光可さんも参加されています。 2016年5月1日(日)~5月8日(日)期間中無休 10:00~17:00 作家在廊日:5/1、2、3 猫Garage(山梨県笛吹市)にて タイトルからしてもうわくわくしますね~ 第15回招き猫大賞を受賞された天野さんの可愛らしくて楽しい作品が並びます。 山梨方面へお出かけの際にはぜひご覧ください。 ■
[PR]
▲
by yamaneko-s
| 2016-04-12 16:45
| 作家さんのこと
|
Trackback
|
Comments(0)
古川紙工さんの新商品いろいろ届きました~ 遊び箋 ねこまる ま~んまるにゃんこ♪ そえぶみ箋 じっと見ネコ Viva! はちわれ そえぶみ箋 無地 これはおもしろい! お気に入りのはんこを押して自分だけのオリジナルそえぶみを作ろう~ おこころ箋 一筆箋と封筒のセットってけっこう便利です。 古川紙工さんの商品は美濃和紙を使っているので、質感、色、感触もステキなのです。 ■
[PR]
▲
by yamaneko-s
| 2016-04-10 18:27
| 商品について
|
Trackback
|
Comments(0)
おとといの朝、店の前を掃こうとかがんだ瞬間、ピキッ! 久しぶりにやってしまいましたぎっくり腰。 きのう一日安静にしていたら治ると思ったのですが、まだ動きがおぼつかないため、今日はお休みさせていただきます。 申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 ぎっくり腰は癖になるといいますが、これで3回目です。やれやれ… ■
[PR]
▲
by yamaneko-s
| 2016-04-08 09:52
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
やっと晴れましたね~ 店を開ける前に自転車でお花見してきました。 引地川沿いと長久保公園へ。 菜の花と。 みっしり! のびのびお花見。 花びらと根っこ。 ほとんどがソメイヨシノですが、違う種類の桜もありました。 オオシマザクラ イチヨウはまだほとんど蕾で見頃はこれから。新芽がおいしそう~ ■
[PR]
▲
by yamaneko-s
| 2016-04-06 17:47
| 季節のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
新着商品のご紹介です。 はちわれ好きなのでこういうのに弱いです。 ミニトートバッグ 表はガーゼ、裏はパイル地のミニタオル。 再入荷もいろいろ。 ショルダーバッグ 在庫限りで終了です。 (白は残り1点) ひらがなはんこ 肉球スポンジ ミケ、茶トラ、キジトラ などなど… ■
[PR]
▲
by yamaneko-s
| 2016-04-03 17:43
| 商品について
|
Trackback
|
Comments(0)
|
オンラインショップ
カテゴリ
新しいお店ができるまで 営業案内・アクセス 商品について オンラインショップ お知らせ ねこ 企画展 作家さんのこと 山猫倶楽部 日々のこと 山猫屋店主のつぶやき 季節のこと ご近所 旅 店舗情報 お店ができるまで つくろい 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 タグ
猫(104)
作家展案内(80) 小澤康麿(56) 作家作品(55) 布モノ(48) 紙モノ(30) ねこの肖像展(21) 愛しのハチワレ猫展(19) 愛しのぶちねこ展(18) ばび(17) 愛しのミケ猫展(17) 愛しのしましまねこ展(15) 愛しの白猫・黒猫展(14) 猫と猫の時計展(14) うみねこ展(12) めでたいにゃ~展(11) 山猫屋の山猫展(11) Two にゃんず展(9) のびねこ展(8) ねこいっぱいの幸せ展(8) 検索
ブログパーツ
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||