1 倉敷意匠さんのねこものあれこれ届いています。 新着は印判手の豆皿と大皿。 カタカタさんのねこには力強さを感じます。 再入荷もいろいろ。 ネコロールふせんは大人気なのでどっさりと! クラフト粘着テープは、猫がいないサファリも意外と人気がありますね~ 新生活のお供にホーローマグカップ コースターと紙ナプキン ▲
by yamaneko-s
| 2018-03-31 17:48
| 商品について
|
Trackback
|
Comments(0)
晴れが続き、いつもの年よりよくお花見しています。 きのうはちょっと遠出をしました。 ほぼ満開! みっしり のどかな田園風 うれしかったのは、途中の道端で芹がたくさん採れたこと。 お蕎麦に山のように入れていただきました。 春のごちそう♪ きょうはお浸しにしようかな~ ▲
by yamaneko-s
| 2018-03-30 15:18
| 季節のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日、簡易金継ぎのワークショップを開催しました。 金彩が似合う絵皿。 鉢の淵の欠けを繕ったのですが、そこから描いた線が風景を作っています。 ふたつに割れてしまった大皿にはかっこいい1本の線が生まれました。 裏側にも。 繕う方それぞれの景色が生まれるのは見ていておもしろいです。 余ったパテで作られた小さなねこ。 気軽に体験していただける簡易金継ぎ。 かたく考えず、自由に楽しんでいただけたらと思います。 簡易金継ぎワークショップは随時受け付けています。 詳細はお問い合わせください。 TEL:0466-51-3405(11~18時 木曜定休) E-MAIL:yamaneko-ya✩jcom.home.ne.jp ←✩を@に変えてください。 ただ今、お試し期間中につき、個別に対応させていただきます。 よろしくお願いいたします。 ▲
by yamaneko-s
| 2018-03-28 17:45
| つくろい
|
Trackback
|
Comments(0)
ドンヒラノさんのブックカバーが入荷しました。 新生活に向けてブックカバーも新調しましょう~ プレゼントにもお勧めです。 新着はこちら。 読書猫 温泉ねこ 梅ねこ ふんわりネコ 再入荷もあります。 晩酌 魚つり ねこなかま オンラインショップにもアップしました。 ▲
by yamaneko-s
| 2018-03-26 17:36
| 商品について
|
Trackback
|
Comments(0)
きょうは絶好のお出かけ日和でしたね。 ありがたいことに山猫屋もお客さまが多かったです。 陽気に誘われて、開店前に新林公園へ行ってきました。 咲き方は木によってまちまちで、全体的には6~7分咲きくらいでしょうか。 しばらく晴れが続くようですし、まだまだ楽しめますね。 こういう道は歩かずにはいられません。 あ~、清里へ行きたいな~ ▲
by yamaneko-s
| 2018-03-25 17:18
| 季節のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
河辺花衣さんが端午の節句に向けた作品をお届けくださいました。 端午の節句ならぬ『猫子(にゃんこ)の節句』 凛々しい招きにゃんこですね~ 熊とペアの『金太郎猫だるま』 鯉のぼり柄! 河辺さんの作品はとっても可愛らしくて楽しいですね~♪ ▲
by yamaneko-s
| 2018-03-24 16:07
| 商品について
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by yamaneko-s
| 2018-03-13 17:54
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
『スリーキャッツ展』 2018年4月20日(金)~5月2日(水) 4/26(木)は休み 山猫屋にて ◆出展作家◆ 小澤康麿 桐山暁 河辺花衣 スタジオナナホシ 東マユミ 松本浩子 “3人寄れば文殊の知恵” と申します。 では、猫が3匹寄ったらなんとなりましょうや。 3匹でひとつの作品とは贅沢ですね。 6人の作家による作品展。 ぜひご覧いただきたいです。 猫ものの店と小さなギャラリー 山猫屋 営業時間:11~18時(木曜定休) 〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-2長谷川ビルB号室 TEL&FAX:0466-51-3405 E-mail:yamaneko-ya✩jcom.home.ne.jp ←✩を@に変えて入力してください。 ▲
by yamaneko-s
| 2018-03-12 13:05
| 企画展
|
Trackback
|
Comments(0)
ポタリングキャットさんの新しい商品が届きました~ カードマグネット ポストカード 「つくし」と「さくら」 春ですね~ マーブルメモ マーブル模様の中に猫が! メモパッド 猫はんこ 右側の「済」はお客さまのリクエストで仕入れました。 この柄、まさに済!って感じが出てますよね~ ▲
by yamaneko-s
| 2018-03-06 18:25
| 商品について
|
Trackback
|
Comments(0)
うつわの繕い、簡易金継ぎのワークショップを始めようと思い、今日、第一回目を行いました。 以前、たちばな通りでご近所だった兎屋さんが体験しにいらしてくださいました。 欠けた湯呑と割れたお皿のつくろいに挑戦。 初めてでしたがとても素敵に出来上がりましたよ~ 「とても楽しかったのでまたやってみたい」とおっしゃっていました。 お気に入りのうつわや思い出のうつわが生まれ変わる様子は、見ていてうれしくなります。 本うるしではなく、代用となる新うるしと補修用パテを使用する簡易金継ぎです。 ご自分で繕ってみたいという方がいらっしゃいましたら、店頭、電話、メールにてお問合せください。 TEL:0466-51-3405(11~18時 木曜定休) E-MAIL:yamaneko-ya✩jcom.home.ne.jp ←✩を@に変えてください。 ただ今、お試し期間中につき、個別に対応させていただきます。 よろしくお願いいたします。 ▲
by yamaneko-s
| 2018-03-05 18:15
| つくろい
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
オンラインショップ
カテゴリ
新しいお店ができるまで 営業案内・アクセス 商品について オンラインショップ お知らせ ねこ 企画展 作家さんのこと 山猫倶楽部 日々のこと 山猫屋店主のつぶやき 季節のこと ご近所 旅 店舗情報 お店ができるまで つくろい イベント 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 タグ
猫(104)
作家展案内(91) 作家作品(70) 小澤康麿(63) 布モノ(48) 紙モノ(30) ねこの肖像展(21) 愛しのハチワレ猫展(19) 愛しのぶちねこ展(18) ばび(17) 愛しのミケ猫展(17) 愛しのしましまねこ展(15) 愛しの白猫・黒猫展(14) 猫と猫の時計展(14) うみねこ展(12) 愛しのこねこ展(12) 金継ぎ(12) めでたいにゃ~展(11) 山猫屋の山猫展(11) Two にゃんず展(9) 検索
ブログパーツ
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||